2011年9月17日土曜日

ゴールドETFの残高推移

ゴールドETFの残高変動をまとめました。
この他にも何種類か上場されているものもありますが、先ほども指摘したように全体観として月間ベースで見れば流出超の状況が続いており、COMEXのファンド勢のロング減少と合わせこれら市場に向かう資金の流れが回復するかどうかが本格的なゴールドマーケットへの投資家の関心が高まっているかどうかを判断する材料となりそうです。過去の動きを見てもプライスが大きく跳ねるタイミングではやはり月間ベースで見ると残高は大きく増えているんですよね。

国内ではゴールドETFはSPDRやETF Securitiesのものなどに投資可能ですが、あまり盛り上がっていないようですね。以前、投信のパフォーマンスがもっとも良いのがゴールドの投信だとご紹介しましたが、昨年全ETFでもっとも良いパフォーマンスを示したのは確かパラジウムETFでした。株価が頭打ちのなかで長期的な投資対象としてもっと国内でもこういった商品の関心が高まれば良いのに、と思えてなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿