2011年9月17日土曜日

CFTC CoTR as of 13-Sec11

ゴールド、再び上昇し1800ドルを回復。NY市場で株価は5連騰となりましたが、欧州財務相会合で明るい材料が出なかったことなどを背景に序盤から買われ、終盤も確りといった展開。この日は債券市場も堅調だったように引き続きリスク許容度が本格的な回復基調に至っていないということがサポート要因になっています。
やはり引き続き押し目は買い、ということでしょう。ゴールドETFが再び残高を大きく伸ばすような動きに移れば本格的に上昇基調を強める可能性は高いと考えていますが、まだその兆候がないことからも来週も見通しは不透明感が強いですが、タイミングを見極めつつ、大きく下押す場面を確実に拾いつつ10-20ドル程度の値幅をこまめに回転していけるような展開は続くと考えています。


【CFTC CoTR as of 13-Sec11】
さてCoTRですが、ゴールドのネットロングまた減りました。先物のみで前週比8%減、オプションコンバインドでも約6%の減少。マーケットが高値更新に向けた動きから一転して調整色を強めただけに、投げが結構あったことが伺えます。マネージドマネーのロング1万枚超減ってましたし。
また、プラチナ、パラジウムも同じ様な調子で、相場下落でロング解消からネットロングが縮小しています。
今週後半もさらに大きく下げる場面があっただけに週明けに大きくマーケットが上昇する展開とならない限り、来週もさらにロングは減ってる可能性高そうですね。

今週はいつもと少し違うフォームで載せてみます。
作成してるレポートそのまま載せたほうが分かりやすいですかね・・・。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿