2011年9月20日火曜日

基本的にはポジティブ、さて今日はどちらに

ゴールド1800ドル手前で推移。アジア、ロンドンと底堅い動きとなりましたが、NY市場はどうなるでしょうか。ユーロの下げに一服感が広がるなか、ドル高基調に歯止めが掛かれば大きく売られる展開は想定しづらくなると思います。引き続き欧州そして米国の債務懸念が燻り続ける状況を見れば、ベースとなるセンチメントはゴールドにとってポジティブであると考えられますが、現在のボラティリティを鑑みれば、今後どんなニュースが飛び出すかによって上下どちらに大きく振れるかは先行き不透明であるといわざるを得ないでしょう。
個人的には1750ドルを割るレベルまで下げる場面があれば、間違いなく買いだと見ておりますが。


【HKMEx to introduce yuan denominated gold, silver futures】
一般にはまだまだ馴染みが薄いかもしれないですが、香港のゴールド先物マーケット(HKMEx)で新たに人民元建てのゴールド、シルバー先物の上場が計画されているらしいです。確かプラチナ、パラジウムも年内上場を計画していたと思いますが、アクティブですね。
中国でコモディティの先物市場の規模が過去2年間に約2倍に急拡大していることや目下の貴金属市場への関心の高まりを受けて、といったところでしょうが、中国のゴールド業者の多さを考えるとハマれば大当たりしそうな気がするんですけど、どうなるでしょうか。
ちなみにこの市場で上場されているのゴールド、取引単位は32tozつまりキロ建て(グレードが0.995なので32.15074oz)。レギュレーションやら諸々の制度をよく見たことがないんですが、今のレベルじゃなかなか難しいですがマーケットのリクイディティが上がればTOCOMゴールドとのアービトラージなんてのも出来るんじゃないでしょうか。
本気でデリバリーするにしても、グッドデリバリーのリスト見たら田中や石福、松田etc...国内ブランドやらValcambiやらありましたし(笑)

ちなみに、Product Informationにもご丁寧に

"Trading hours for the HKMEx gold contract will extend from 0800 HKT to 2300 HKT, opening with TOCOM in Japan and encompassing the London Bullion Market Association AM Fixing, the opening of COMEX, and the LBMA PM Fixing. The HKMEx opening auction will run from 0730 to 0800"

って書いてありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿