2011年9月10日土曜日

CFTC CoTR 6-Sep11

ゴールド、底堅い動きです。為替相場のドル高基調は続きましたが、NY市場では株価続落のなかT-Note利回りが再び過去最低を記録するなど資金逃避的な動きが強まるなかで、この日はゴールドのポジションを積極的に解消する動きは見られませんでした。
一時1870ドル付近まで上値を伸ばす場面もあり、クローズでは1860ドル付近。前日の急落の大半を埋めきっています。値動きは荒いですが、結局は高値掴みと思われたロングもホールドしてれば結局大きくは痛まなかったってことです。まぁ本当に持ち続けるには相当な覚悟が必要でしょうが。

来週の相場見通しも、欧州債務危機が材料視されている以上、ゴールドは大きく崩れることは考えづらいと思います。繰り返し指摘しているように、どのタイミングでエントリーするかがポイントであり、やはり 「押し目は買い」 というスタンスで下げ止まりのタイミングを見極めつつ、ロングを積みます局面が続くと思われます。


【CFTC CoTR as of 6-Sep11】
さて、週末公表されたCoTRです。COMEXゴールドのファンド勢のネット・ロングは前週比4%超増加
。5週ぶりに前週比プラスとなっています。相場が急反発するなかでロングポジションが増えてますね。マネージドマネーのロングは約5500枚増。ただ、先日の急落などもあり来週はまたショートが増えていそうな気もしますが…。
ゴールド同様にその他メタルもポジション繰りはほとんど同じような動きだったようです。

ちなみにオプションコンバインドだと取組高は再び100万枚を上回っています。相場が上がり始めるとやはりコールオプションのインタレストが高まるということでしょうか。

今週も前週同様にずらっと数字を掲載してみます。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿