2011年11月22日火曜日

ゴールド、株価続落にも序盤は底堅さ示す動き・・・

さてオープンしましたNY市場。
株価はGDPの成長率見通しの下方修正などが嫌気されたといわれるなか小幅続落で始まりましたが、ゴールドは対照的に底堅い動きから再び1700ドルを試す流れです。
WTIも堅調ですね、こういったところがサポート要因となっているのでしょうか。COMEXでは特に大きな買いが出ている訳ではなさそうですし、一気にここから急伸はないと思いますが1700ドルを回復できれば心理的には買いやすくなりそうですし、期待したいところですね。


【China’s Silver Imports Were 250.6 Tons in October】
さて、たまには中国の統計も見てみようと思います。
中国通関統計によると10月の同国の銀輸入は250.6トンとなり前月の264.7トン、前年同期の340.9トンから減少したようです。カッパーやその他ベースメタルのようにこれがマーケットに強い影響をもたらすわけではないので、特に気にする必要もないですが、こういった統計内容を見ると足許で需要はさほど強くないようですね。
ちなみにプラチナは6.3トンでこちらも前月の7.83トンから減少。ただ、8月の5.53トンは上回りました。

Silver imports by China were 250.6 tons in October, the customs showed today. That compares with 264.69 tons previous month and 340.9 tons a year ago; and also 314.7 tons in August.
Platinum imports were 6.3 tons compared with 7.83 tons in September. but higher than in August, 5.53 tons, according to data released by the customs agency.

0 件のコメント:

コメントを投稿