なんだ慌ただしくて最近朝方なかなか更新できません・・・。
さてゴールド、再び下げて1750ドル付近。
特に売られる材料があるわけではないですが、引き続き市場全体の動向に振らされる状況は続いています。株価上昇、リスク許容度改善となれば直ぐにでも1800ドル超えを試すと思われますが、マインドが低下すると10-20ドル程度の幅で売られますね。
ただ、繰り返しとなりますがベースとなる背景にあるファンダメンタルは相場支援的といえる環境下にあるのは変わりません。この水準からさらに下げるようであれば、下げ止まりを確認しつつ押し目は拾うべきと考えます。
そういえば日経にポールソンファンドがついに保有していたゴールドを売った、というような記事が出てました。保有90トン超の金を売ればそりゃマーケットは下げるよ、みたいな雰囲気の論調でしたが、先日も指摘しましたがその他の有力ファンドなどは前四半期ゴールド買ってましたからね。一概にそういう見方には同意しづらい部分がありますね。
【Shandong Gold is said to make $785 million offer to acquire Jaguar Mining】
さて、たまにはこういうニュースも取り上げてみようと思います。
昨日Reutersで出てましたが、時価総額で中国2位の産金会社を傘下に持つShandong Gold社が同業の米Jaguar Mining社に7.85億ドル規模の買収提案を行った、とのこと。
ゴールドの囲い込みとも捉えられるようなネタですが、相変わらず力強い中国の金需要を反映するような記事ですね。
Reuters reported the takeover offer earlier yesterday, I point to that.
Shandong Gold Group Co., parent of China’s 2nd-largest gold producer by market value, made a $785 million offer to buy Jaguar Mining Inc., 2 people familiar with the deal said.
It furtgher suggesting this offer is obvious proofs of quite strong China's Gold demand investors and goverment...
ちなみにJaguar社ですが、ブラジルで操業を行う鉱山会社で、生産量は年間15.5万-16.3万オンス規模。先日発表された第3四半期の生産量は約4万オンスでした。
Jaguar produces gold from three mines in Brazil and is developing a fourth operation in the country. It produced 40,660 ounces in the third quarter and full-year output may be 155,000 ounces to 163,000 ounces, according to an Oct. 18 statement.
0 件のコメント:
コメントを投稿