2012年1月11日水曜日

More banks in India to import gold, silver...

ゴールド、底堅いです。1635ドル付近。

東京は今日は意外に出来高ありますね。10万枚超えとなりそうです。
そしてサヤ形成は完全にコンタンゴに。
理屈的にはバックにならなきゃならないような場面でもプレミアムが乗って期先がフラットだったことを考えると、“まぁそうなりますね”、ってところでしょうか。

【More banks in India to import gold, silver】
さて、実需に関連する動きとしてインドでのゴールド・シルバーのおはなし。
どうやら最近、また同国の銀行4行に輸入許可(承認)が下りたようです。
これでトータル35行が輸入可能になったとのこと。

輸入業者が増えるということはすなわち価格の競争が起こりやすくなるということで、これは消費者にとってはフェーバーであろう、と見られているようです。
まぁ談合のようなことがなければ価格の透明性というのは競争が激しくなるなかで高まるわけで、当然といえば当然のことですが。
通常15%上乗せされていた国内プレミアムも第1四半期中に引き下げられるとの見方が有力のようです。

なお、12年Q1のシルバー輸入量見通しは400‐500トン、ゴールドは150トン程度にとどまるだろう、とのこと。10年に2800トン、11年に3500トンと増加していた同国のシルバー輸入ですが、こういった価格競争の恩恵を受け流動性が確保されるなかでさらに増加傾向をたどることができるかどうか、近年は明らかに投資用としての需要が高まっているだけに注目です。(下記表は加工用シルバー需要の推移)
一般的には統計発表後の事後の判断しかしづらい材料ですが、実需の動きをみる上ではこういう点もきちんと見ていきたいところでしょう。まぁ相場のドライバーとはならないですが、サポート要因であることは確かなだけに・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿