2011年12月11日日曜日

Gold would contnue to rise next week??

すみません、更新が滞りがちです。
今年の年末はなんだか例年になくバタバタしています。
タイムマネジメントを見直さなければ、なりませんね。
しかしトレーダーの仕事はそう考えると世間的にも結構時間に余裕あるんですかね。あれはあれで日々大変でしたが・・・。

さて、先週のゴールドは1700-1750ドルのレンジで行ったり来たりという展開。
欧州市場の債務危機を材料視する市場の動向に振り回される展開ですが、引き続きゴールドETF等の市場には積極的な資金流入が見られるものの、先物市場でのスペック・ロングポジションが積み上がらないこともあり上値が重いですね。
来週のマーケットは週末のイベントをどのように評価するのでしょうか。
とにかく現在の動きを見る限りゴールドはこの水準からよほど市場の悲観論が高まらない限り1700ドル付近まで下げがあれば、その水準は押し目買いの好機になると考えていますが。
過度の円高進行も想定しがたいだけに、TOCOM等でもドル建てマーケットが大きく下げた場面は拾うべき局面となるのではないでしょうか。

【Gold Traders Most Bullish in Month on Debt Crisis: Commodities】
さて、週末のBloomberg記事からひとつ。
投資家らの今週のゴールド市場への見通しが強気だ、というおはなし。

何かいつも強気だ、っていってる気がするんですけど…。
まぁゴールドは上述しましたが、ゴールドETFの残高が今四半期に入ってから急増(10月以降で108.5トン増)しているように、欧州市場の債務危機対応や格下げによる信用不安の拡大を背景に投資家の高い関心が継続していることが強気の見方を支持しているようです。
基本的にいつもこんな感じですが、とりあえず市場関係者も少なくとも早期の急落を念頭に置いて
いる訳ではないということなのでしょう。

Gold traders are more bullish as investors buy metal at the fastest pace in a year to protect their wealth from Europe's escalating debt crisis.
Eighteen of 26 surveyed by Bloomberg expect the metal to advance next week, the highest proportion since Nov. 11. Holdings in exchange-traded products backed by gold rose 108.5 metric tons to a record from the start of October, the most since the second quarter of 2010, data compiled by Bloomberg show. The extra bullion is valued at $5.99 billion.

And then, following is a table detailing known gold holdings by exchange-traded products as of last weekend New York time: pls confrim it

下記は久々にゴールドETFのデータです。
・・・グラフで示した方が増えてるの分かりやすかったですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿